日本もタイも今は梅雨の時期
雨季といえば、なんだか雨が降ってジトジト。。。。
そんな梅雨の時期にタイになんて行きたくないって考える方も多いのでは???
先日私が担当しているFMからつ 恋するアジア 毎週火曜日14時
https://tunein.com/radio/FM-Karatsu-868-s210520/
今回タイの雨季について話してます!!(タイでも聞けますよ)
こちらの内容は
6月26、7月3、10日に放送分です。
なぜおすすめタイの雨季??
タイの雨季は5月半ばくらいから10月くらいまで、4ヶ月も雨季なんです!!!
4ヶ月も??日本だとちょっと辛いかもですね。
しかし!!!
実は日本の梅雨と違って一日中雨に降られるといったことは、あまりありません。
日によってはずっと降っていたりもしますが・・・
1日に1時間くらい急に豪雨 スコールが降って来ます。
雨がやんだら急に天気になったり。
なのでタイ人は傘を持ってませんし、コンビニにも傘は売ってません(笑)すぐ止んじゃうからね。
スコールのあとは涼しく過ごしやすかったり。
天気になった後の樹々の美しさはなんともいえませんね。
それから来ているのでしょうか・・・この時期はグリーンシーズンとも呼ばれ南国ならではの美しい響きだなと思います。
私が雨季にタイにいった時は1度も雨が降らなかったんですよ。
1週間もいたのにね。
日本では結構雨に降られるんですが、タイでは晴れ女みたいです!!
雨季のメリット
その1
日本のように湿度が高くないので過ごしやすい。
その2
この時期はハイシーズンではないので、観光客も少なかったりします。
週末ごった返す所もこの時期は以外にゆっくり観光できたりね。
その3
ホテルによってはディスカウントプロモーションやっている所も。
普段泊まれない高級ホテルも泊まれたりするので贅沢を味わえます。
その4
トロピカルフルーツが美味しい時期
11月から2月のハイシーズンは過ごしやすい時期で観光客が多い時期ですが、この時期はフルーツが旬ではなかったりします。
逆に雨季は美味しいフルーツが沢山収穫できるので甘くて美味しい〜フルーツが!!!
ドリアンやマンゴー、、マンゴスチンなど。。。。
ラヨーンへいった時は、ドリアンが出だした頃でそれは、もう美味しい香りが漂ってましたよ^ー^
ここまで話したら雨季っていいな、別にハイシーズンに行かなくても雨季に行ってもいいねって思いましたか???
デメリット
その1
スコールと行ってもゲリラ豪雨でもあります。
打ち付けるような雨、海が荒れてたりするので海水浴は期待できません。遊泳禁止の場合も!
ビーチ目的の方は期待しないほうがいいかもです。
ホテルのプールでのんびりがいいかもですね。
その2
雨が降ったら通勤時は大渋滞!!みんなタクシーに乗り込むのでいつもより大渋滞が!!
以上ですが、皆さんどうでしょう??
雨の日のタイもいいのではないかなと思いますよ。
私は1年中どの季節も大好きなタイランドです^0^